· 

【あなたの知らない国際都市焼津~外国にルーツを持つ子どもたちを訪ねて~】に行ってきました

「予想以上に深刻だった・・・・・」

 

本日は、こちらのイベントに行ってきました。

 

やいぱるスタッフのとんとんと、

高校2年生の国際系に興味があるゆうちゃんの2人で行ってきました!

 

ゆうちゃん「予想以上に深刻だった・・・・・・・」という感想。

 

2時間で、感じたこと、知ったことがかなり多かったです。良ければ、感想までお読みください。

 

 

大井川南小学校は、”約1割”外国にルーツを持つ子どもたちが通っています。

実際に、見学をしてみて感じたこと。

 

外国の方が多いことを目の当たりにした

・「いちご」の方が、外国の子どもたちにたくさん話しかけていた

→その子どもたちに注意が届くことは、先生にとっても、子供たちにとっても安心!

→とてもいいと思った

・テントがあったらいいと思った

・非常に暑かった

 

 


そんなところです。

 

多文化共生を考える焼津市民の会「いちご」の方からお伺いして、感じたこと。

 

・外国にルーツを持つ子どもたちは、勉強ができる環境ではない子がたくさんいる

・犬猫には、たくさん目が行くのに、外国の子たち(他人)には目が行かない(寄付が集まらない)

→私たちは、目を向けるべき問題がたくさんあるということを知った

・日本人でさえ、学校に安心していけないという環境

(私の場合は、いじめがあった。めんどくさがりの先生が対応をしてくれなかった。)

(殺傷事件が最近あった。)

→言葉もわからない外国にルーツを持つ子どもたちにはなおさら安心できない

→変えるべき!

・子どもの権利条約に、子どもに「学ぶ権利」があるのに、不就学児童に目を向けないのはおかしい

・人権問題は法律にはなっているが、反映されていない

・人権の存在が、私たちにはかなり遠い

・歴史的背景を初めて知った

→知ることは大切

・今、日本で起こっている問題にこれまで気がづかなかった。

・外国にルーツを持つ子どもたちが子ども会に入っていない

→子ども会楽しいから、みんなは入れる環境になったらいいと感じた

 

「外国の方は、自治会に入っていないがゴミは出している」を聞いて。

→自治会に入っていないといづらさがあると思うので、入るべきだと感じた

→入っているからこそ優遇されることもあるから、入るべきだと感じた

・社会的弱者にやさしくあるべきだと感じ、社会のシステムを考え直さなければならない

→同じ人だから、同じように、ありたいと思った

・夜間中学、近い未来作ったほうがいいと思った

・日本の人口が減ることと並行して、外国人の人も増えている現状がある

→受け入れの体制が整っていない

・政治家などができないことを「いちご」の方が、やっていることはすごいことだと感じた

→そういう活動をしたいなと感じた!困っている人を救いたい

 

 

 


本当に、いろいろなことを感じました。

 

多文化共生を考える焼津市民の会「いちご」HPはこちら

 

土曜日の放課後ひろばに、行こうと思いました!

 

 

 

多文化共生を考える焼津市民の会「いちご」の谷澤さん、ありがとうございました!